6年生「土地のつくりと変化」 1 学校のA.B.D の地点の地層を調べたら,下の図のようになっていることがわかり ました。 (1)C地点の地層はどうなっていると考えられますか。 ア~ウの中から選びましょう。 (2)学校の下の地層はどちらに傾いていると考えられますか。 地層が下がっている方 位を次の中から選び, で囲みましょう。 2 ある地域の地層を調べたら下の図のようになっていまし
6年 理科 地層のでき方 プリント-小学校6年生 理科 ①ものの燃え方 問題 解答 ②からだのつくりとはたらき 問題 解答 ③生物どうしの関わり 問題 解答 ④月と太陽 問題 解答 ⑤水よう液の性質 問題 解答 ⑥土地のつくりと変化 問題 解答 ⑦てこのはたらき 問題 解答 ⑧電気のア・イはそれぞれ何からできた地層ですか。 (2)イが下に積もったのはなぜでしょうか。 2 下の図は地層が見えるがけの真ん中をけずった場所のスケッチです。以下の問いに 答えましょう。 (1)砂からできた地層はア~エのうちどれですか。
6年 理科 地層のでき方 プリントのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿